タイでシェアNo.1のAIS回線を利用したプランはどれがオススメ?タイ移住に向けて2023年の最新プランを調べてみた!|ユアモバイル研究所
- 2023.02.16
- 海外情報

AISの5Gプランの最安値は399バーツ!
AISはタイの大手キャリアの中でもカバーエリアが広く、通信速度も安定しているという事で人気の通信キャリアです。バンコクはもちろん地方でも快適に使うことが出来ます。
そんなAISの最新の5Gプランですが、月額399バーツから利用可能です。

上記がAISと契約する際の料金プランですが、20GBで399バーツとかなり安くなっています。
また、タイの通信キャリアとの契約は基本的には契約期間の縛りも無いので必要書類さえあれば、即日SIMカードを申し込めます。
AISでSIMカードを契約する流れ
AISでSIMカードを契約する際には以下の2つの書類が必要です。
● パスポート
● ワークパーミット (労働許可証)
タイに来たばかりという場合には、まだ会社からワークパーミットを受取っていない場合などもあると思いますので、そういう場合には、まずは自分の名義でプリペイドSIMカードを申し込んでワークパーミットが来たらポストペイド(月極プラン)に変更という流れがいいでしょう。
必要書類が揃ったら、必要書類を持って店頭に行き、SIMカードが欲しいと言って、必要書類を出してプランを見せれば後は言語の壁も心配なく自動的に契約が進んでいきます。
AISの5G データ+音声プラン
AISの最新の5Gプランの最安プランから3つのプランをご紹介いたします。
一番安いプランは月額399バーツ(約1550円)で20GBと日本の格安キャリアと比較しても安い金額となっています。
店頭で最新のプラン一覧を見せてくれますが、以下の画面からプランを見せる形でも問題ないです。
やってみるとかなり簡単!
バンコクであれば、店頭のスタッフの方は英語を話せるので、かなり簡単な単語でSIMカードの契約が可能、もしくは以下のように契約したい内容を紙に書いてそれを渡すと良いでしょう。
● Postpaid
● Voice & Data
●5G MAX Speed Plan
● 399THB / 20GB
こんな感じで事前に準備しておけば、必要書類と一緒に渡してあとは複雑なコミュニケーションは必要ありません。
プリペイドSIMならこれ!
まだ、ワークパーミットが無いのでとりあえずプリペイドSIMを使おうと思っている方は、以下のSIMカードがオススメです。
上記のSIMカードはAISのオンラインストアでも購入出来るので、来店いらずです。
しかも1年間使えるSIMカードなので、当面は使うことが出来るのでタイ生活のスタートに最適です。
スマホはどうする?
SIMフリーのスマホをお使いであれば、SIM契約時にAISのスタッフがSIMカードを入れ替えてくれ、そのまま使用することが出来ます。
日本のキャリアで購入したAndroidスマホを使っているという場合には、APN設定が必要な場合もあるので、その場合には言語設定を英語に設定してAISのスタッフの方に設定をお願いしてみましょう。
もしくは日本でSIMフリースマホを買って持ってくるのもオススメです。
日本語で契約したいなら日系携帯ショップへ!
タイのバンコクには2つの日系携帯ショップでの契約がオススメです。
-
前の記事
タイでSIMの契約に悩んでいる人はとりあえずこれを買え!タイ最強のSIMカード|ユアモバイル研究所 2023.02.16
-
次の記事
日本でタイのSIMカードを契約できる唯一のタイのキャリア「ベリーモバイル」が赴任者に人気! 2023.03.01